こんにちは! 修設備株式会社です。
弊社では、静岡県浜松市を拠点に、ステンレス加工や鋼材加工・配管工事などを承っております。
皆様は、プラント配管にも種類があることをご存じでしょうか?
プラント配管は大きく3種類に分けられます。
今回は、その3種類のプラント配管における工事についてご紹介いたします!
液体配管
液体配管は、飲料水や熱源水・排水といった液体を流す配管のことです。
液体配管における工事は、常に配管の保護について意識しなければなりません。
具体的には、空気だまりが生じないよう配管径を小さくしたり凍結による破損が起きないようにしたりといった、さまざまな劣化への対策が必要です。
液体配管内には油を通すこともあり、その場合はより劣化対策が重要となってきます。
気体配管
気体配管は、空気や冷媒・燃料などを通すための配管です。
卑近な例を挙げると、エアコンの室内機と室外機の間をつなぐ配管がそれにあたります。
気体配管における工事は、外気温との差から内部を通る気体の熱エネルギーが失われないようにする保温加工が重要となってきます。
また腐食対策として、内部を通る気体に合わせて配管の素材を使い分けることもあるのです。
粉体配管
食品工場などにおける小麦粉などの粉末を流すための配管です。
料理においてこうした粉末がダマになるといったことは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
配管内でダマになってしまうと詰まりが起きてしまうため、配管のレイアウトに工夫が求められます。
配管工事のことなら弊社にお任せ!
工場内の配管の長期にわたる安定した稼働の維持をお考えなら、プロフェッショナルの力をご活用ください。
弊社では配管の位置・形状・耐久性など細部まで注意を払い、工場全体の生産性向上に貢献できるよう確実かつ丁寧に施工いたします。
また、経年劣化や突然の故障によるアクシデントを未然に防ぐための定期的なメンテナンスのご相談にも対応可能です。
配管だけでなく機械設備のメンテナンス・修理も承っておりますので、ご相談ください。
まずはお気軽にお電話ください。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。